2020年
カリフォルニア州:University of California, Davis編入
羽田野力椰さん
羽田野さんはマーセッド大学で約2年間農業経営学(Agricultural Business)を専攻した。そしてGPA4.0を保ち、留学生オフィスで勤務や地域のボランティアに積極的に参加するなど留学生活を充実させてきた。結果、カリフォルニア大学デービス校(以下UC Davis)に見事合格を果たした。カリフォルニア大学(University of California)は、デービス校をはじめ、ロサンゼルス校、バークレー校などを含む10大学にて構成されているアメリカ合衆国最大規模の州立大学である。
Davis校は農学・生物学・獣医学において世界屈指の大学と位置づけられており、入学や編入学をするのも決して簡単なことではない。
インタビュー前編記事では、留学の経緯や編入に向けての取り組みについて語られている。
アイダホ州:ブリガムヤング大学アイダホ校(Brigham Young University Idaho)編入
竹岡龍星さん
ブリガムヤング大学は、アメリカのユタ州を拠点とし、アイダホ州、ハワイなど総学生総数が3万人を超えておりり、Accounting(会計学)、Linguistics(言語学)、のレベルの高さで知られており、米国トップクラスの大学として評価されています。竹岡さんは編入先大学で、アカウンティングを専攻する予定です。
今回の記事では、留学した経緯、留学で苦労した事、また竹岡さんが留学中に意識していた” 積極性と行動力”について語られています。留学をするということは困難がつきものです。その中で何かを得られるか、得られないかは自分次第であり、積極性と行動力が大切だという彼の意思が読者にも伝わる内容となっております。
竹岡龍星さんのインタビューはこちらから
2019年
テキサス州 : Our Ladies of the Lake University編入
庄司鈴菜さん
庄司さんはマーセッド女子バスケットボール部に所属し、一年目はカリフォルニア州準優勝、二年目は日本人としてチームのキャプテンを務め、カリフォルニア州ベスト4に貢献しました。そんな庄司さんはバスケだけにとどまらず、勉学は勿論のこと、留学生課オフィスでのボランティアも行っていました。
今回のインタビューでは、今年の秋からテキサス州:Our Ladies of the Lake Universityへ編入し、部活・勉学・課外活動の三立に励んだ庄司さんにマーセッド大学での生活や編入までの道のり、そして今後の目標について伺いました。
庄司さんのインタビューはこちらから
カリフォルニア州 : San Diego State University編入
田中宏門さん
田中さんは心理学専攻としてマーセッド大学で学び、編入時には高いGPAを保ち編入先であるSan Diego State Universityの編入学を達成しました。更に田中さんは大学の留学生オフィスのスタッフとして、留学生のサポート、アドバイスをするなど多くの経験値を積み、ここマーセッド大学を巣立ち編入先へのスタートラインを切りました。
今回のインタビューでは田中さんのマーセッドでの生活を振り返り、学んだこと、編入先での心構え、留学を考えている人へのアドバイスなど語られています。
田中さんのインタビューはこちらから
2018年
NATA公認アスレチックトレーナーを目指す。ミシシッピ州 : University of Southern Mississippi編入
池田昴己さん
池田さんの将来の目標である〝アメリカでアスレティックトレーナーの資格を取り、世界の最も高いレベルで仕事をする″。
留学以前から決意したこの思いを胸に奮闘努力している池田さんはマーセッド大学で勉学に精を出し、アスレティックトレーナーのお手伝いもしながら、日々ハードな生活をこなしてきました。
池田さんのインタビュー記事では彼のNATAへの熱い思いと彼のモットーである行動力について語られています。
2017年
アグリビジネスでCalifornia State University Fresno編入
植木沙英さん
植木沙英さんは2014年にマーセッド大学に入学し、農学部のアニマルサイエンス(動物学)を専攻科目として勉学に励み、2015年には、農学部の奨学金と優秀学生賞を受賞しました。大学生活では、動物園・牧場でのボランティア活動や大学のHonor Society、大学の留学生オフィスのスタッフとしても、留学生へのサポートやアドバイスを行うなど幅広い分野での経験値を高めました。
今回のインタビューでは、今年の春からカリフォルニア州立大学フレズノ校:California State University Fresnoへ編入した植木さんにマーセッド大学での生活や編入までの道のり、そして今後の目標について伺いました。
植木さんのインタビューはこちらから。
2016年
Black Hills State University編入 浅間 愛さん
浅間愛さんは2014年にマーセッド大学に入学し、ビジネスを専攻科目として勉学に励みました。今年の秋からはサウスダコタ州のブラックヒルズ州立大学:Black Hills State Universityへ編入学する浅間さん、マーセッド大学での学生生活を振り返り今後の意気込みを語ります。
浅間さんのインタビューはこちらから。
University of Minnesota Twin Cities編入 中村 翼君
中村君は、マーセッドカレッジに2013年に入学、2015年に心理学の準学士号を取得し、ベミジ州立大学へ編入し、今年の秋からはミネソタ大学ツインシティ校:University of Minnesota Twin Citiesへの編入学します。今回のインタビューでは中村君のマーセッド大学での学生生活を振り返り、そして今後の目標を語ります。
中村君のインタビューはこちらから。
GPA4.0で馬経営学の名門:Murray State University編入 川井田優さん
川井田さんはマーセッド大学にてアニマルサイエンス(動物学)を専攻、International Student Service(ISS:留学課)オフィスのスタッフとして働き、その傍ら民間の馬牧場にてボランティアをするなど、活発的に自らの経験値を高めていきました。GPA4.0を達成し、今年の5月にはマーセッドカレッジのコミュニティが主催する奨学金を二つ獲得しました。今秋からケンタッキー州にある、馬経営学の名門マーレイ州立大学: Murray State Universityへの編入学を実現しました。
今回は_マーレイ州立大学への編入を決めた川井田さんへ、マーセッドでの大学生活と、編入までの道のりについて伺いました。
川井田さんのインタビューはこちらから。
NATA公認アスレチックトレーナーを目指し、UNLVへ編入!
松田健太郎くん
松田君は、NATA(アメリカ・アスレチックトレーナー連盟)公認アスレチックトレーナー資格取得を目指す為に渡米しました。マーセッドカレッジで二年間、四年制大学のアスレチックトレーナープログラムに参加する為の現場研修に取り組み、自らの経験と知識を磨きました。松田君の二年間のマーセッドカレッジでの努力の積み重ねが、今回のネバダ大学ラスベガス校:University of Nevada Las Vegas(UNLV)への編入学を実現させました。
今回は、アスレチックトレーナーを目指してUniversity of Nevada Las Vegasへ編入を決めた松田君に、マーセッドでの大学生活やトレーナープログラム、編入までの道のりと、今後の目標について伺いました。
松田くんのインタビューはこちらから。
2015年
GPA 4.0で難関大学編入! UCLA編入 川島百年樹君
川島君はマーセッド大学にて心理学を専攻。全科目での評点オールAを意味するGPA4.0を達成する傍ら、International Student Service(ISS:留学課)オフィスのスタッフとして、留学生へのサポートおよびアドバイスを行いました。今秋から世界的にも名門大学として知られるカリフォルニア大学ロサンゼルス校UCLAへの編入学を実現しました。
川島君のインタビューはこちらから。
California State University Fresno 編入土本颯 君
土本颯(そう)君は、マーセッド大学にてビジネスを専攻、陸上部に所属し、複数の大学から奨学金のオファーを獲得しました。この秋から、カリフォルニア州立大学フレズノ校(CSU Fresno / Fresno State)への編入学を実現し、スポーツマーケティングを専攻しています。
土本君のインタビューはこちらから。
GPA 4.0で奨学金獲得!UNLV編入 橋田久美子さん
橋田久美子さんはマーセッド大学にてPhysical Scienceを専攻、全科目での評点オールAを意味するGPA4.0を達成する傍ら、International Student Service(ISS:留学課)オフィスのスタッフとして、留学生へのサポートおよびアドバイスを行いました。今秋から名門として知られるネバダ大学ラスベガス校:Univesity of Nevada Las Vegas(UNLV)への編入学を実現すると同時に、UNLV主催のThe Rebel Challenge Scholarshipにおいて学長賞を受賞しました。
橋田さんのインタビューはこちらから。
文武両道で野球奨学金獲得!Robert Morris University Illinois University編入 石井純平君
石井君は、マーセッド大学にてSociologyを専攻し、大学の野球部に所属。サマーリーグ・サムライサンディエゴにも参加し、投手として活躍を見せる中、文武両道を達成し、野球留学生としてRobert Morris University Illinois大学より奨学金を獲得、野球奨学生として編入学を実現しました。編入先ではBusinessを専攻します。
石井君のインタビューはこちらから。