社名 株式会社 Y.E.S. ESL INTERNATIONAL, Inc.
創業 2008年 5月1日
代表者 代表取締役社長 山内 周司(やまうち しゅうじ)
本社所在地 205 Laurel Street Unit 101, San Diego CA, 92101
代表電話番号 619-450-4675
URL http://www.yeseslinternational.com
事業内容
1. 海外に関する留学情報提供サービス、邦人及び外国人学生に対する国内外での留学先の紹介並びに留学留学手続の代行
事業所一覧
サンディエゴ本社
205 Laurel Street Unit 101, San Diego CA, 92101
TEL 619.501.7953 FAX 619.450.6963
日本オフィス
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-10
グランスイート虎ノ門703号
TEL 03-5510-4844 FAX 03-5510-4845
マーセッドカレッジオフィス
3600 M street #22 Merced, CA95348
TEL 209.722.9018 FAX 209.722.1193
ミラコスタカレッジオフィス
1 Barnard Dr, Oceanside, CA 92056
TEL619.501.7953 FAX 619.450.6963
過去、日本の道筋を見出すために先人達は海を渡って欧米を中心に当時の先進国から国を運営する制度、文明、文化を日本へ持ち帰り、現代日本の原型を構築しました。
100~150年前の話です。
当時、海を渡った人達の覚悟と心意気は如何ほどだったのでしょうか?
今日、海を渡る留学生達にも模範にすべき姿勢である事に疑う余地がありません。
昨今、アメリカで見受けられる留学生にその気概や意気込みはあるのでしょうか?
残念ながら、現地で見受けられる留学生の質の低下と欧米への留学意識の低下はまさに日本の国力の衰退と比例するが如くです。せっかく与えてもらった留学の機会をただ、楽しかったとお遊びで終わらせる事は受入国に対しても失礼な行為です。
私自身アメリカに渡ってから30年近く経とうとしています。
この30年近い年月を送る事により留学生のみならず、駐在員、会社役員、医療関係者、外交員、プロスポーツ選手、芸術家、ミュージシャン等、様々な職種やジャンルの方々と交流させて頂きました。
昨今、アメリカを訪れる留学生のみならず、日本人全体の体質も変わってきたと思います。
良い意味で変わったのか、悪い意味なのかの議論は今しばらく置いておきますが、今の日本の政治、経済、外交、全てを含んだ結果として判断できると思います。
そして、最終的には歴史の判断に任せようと思っています。
留学生にはしっかりと学んで欲しい。
親元離れて浮かれるのでは無く、ありがたみを感じてほしい。
留学を通して人間として立ち上がれる足腰を鍛えて欲しい。
保護者の方々も、独り立ちしようとする学生の背中を押されると思います。
そして逞しく、自律していく姿を望まれるのではないでしょうか?
私達は真剣な姿勢で留学に向かう生徒達をナビゲートし、アメリカや世界の大海原へ挑戦する人材を育成する教育機関である事を理念として運営しております。
Y.E.S at Merced College
代表取締役社長
山内周司
Y.E.S. ESL International Group (以下Y.E.S.) は現在まで日米両国の懸け橋として、留学生・アスリートナビゲート、日米交流イベントプロモート及び海外トレーニング手配など、海外に挑戦したい方々へ向け多岐に渡るナビゲートを行って参りました。海外への挑戦の形が多様化する中、避けては通ることのできない米国ビザの取得及びステータス管理をより一層強化 し、専門家の立ち合いのもと迅速且つ確実なナビゲート体制を提供することが私共の任務の一つであると考えます。海外進出を目指す皆様方の要望により幅広くお応えし、次世代に羽ばたく優れた人材の育成を目指します。
脇田理彦(Yoshihiko Wakida)
移民法担当弁護士
ニューヨーク州登録弁護士
Benjamin N. Cardozo School of Law, Yeshiva University卒
米国移民法弁護士協会 会員
ニューヨーク州弁護士協会 会員
NEW YORK OFFICE
90 Bowery, Suite 307 New York, NY 10013