· 

男子バスケットボールシーズンを終えて(日本人留学生による体験談)

 マーセッドカレッジには男子バスケットボール部がある。2021-2022年シーズンは2022年3月に終了し、結果は所属リーグで4位(8チーム中)という成績で幕を閉じた。惜しくも一勝差でプレーオフ進出を逃した。その男子バスケットボール部には日本人留学生が2名在籍している。(2022年4月現在)佐々木勝也君と竹内慎吾君だ。佐々木君は日本の高校を卒業後、一旦就職し5年ほど工場で勤務していた経歴がある。しかし、働く中で留学への想いを捨てきれず、2020年にマーセッドカレッジへ入学した。一方、竹内君は一度日本の4年制大学に入学したが、こちらもアメリカでバスケットボールをしたいという気持ちが増し、日本の大学を辞め渡米した。

 今シーズンはそんな二人がマーセッドカレッジのバスケットボール部で過ごした初めての1年となった。今シーズンチームの全25試合中、佐々木君は16試合、竹内君は11試合に出場した。今回の記事では二人に2021年秋から2022年春にかけてのバスケットボール部での経験や日本との違いなどを中心に話を聞いた。

 

前列左端が竹内君。後列左から3番目が佐々木君。
前列左端が竹内君。後列左から3番目が佐々木君。

シーズンを終えて

まずはシーズンを終えての率直な感想を聞いた。

 

佐々木「率直に楽しかったです。最初はバスケ部に入るか迷っていましたが結果的には入って良かったと本当に思います。すべてが新鮮で練習をしたり、遠征のバス移動でチームメイトと深く話をできたのも楽しかったです。」

 

竹内「楽しかったです。アメリカへきてバスケ部に入って良かったです。シーズン中は強い相手との試合で刺激を受けたり、知らない土地へ行って景色を見たりするのも楽しかったです。」

 

2021年秋学期からチームに所属したが、最初に感じた印象や日本のバスケ部との違いは感じたか。

 

佐々木「元気や勝ちに対する執念が全員にあると思います。勝負事に対する熱の入り方は日本よりも強いと思います。練習試合で負けた後のミーティングでも喧嘩になるくらい本気で意見をぶつける姿があります。熱くなりすぎて周りが見えなくなる人も多いですが、勝ちにこだわるのは良いことだと思います。」

 

竹内「まずみんな身長が高いです。あとは選手個々が『こうしたい』と思えば積極的に監督、コーチに話にいくような雰囲気があります。日本よりも指導者との会話は多いと思います。感情をむき出すのは良い面と悪い面の両方があると思いますが日本との違いとしては挙げられると思います。」

 

監督やチームとしての特徴

 

佐々木「監督は選手に対してハードワークすることを望んでいると思います。その選手の得意なものを見出そうとしてくれて、光るものが一つでもあればワンポイントでも試合に使ってくれることが多々ありました。全員にチャンスを与えてくれます。チームとしては泥臭いバスケだと思います。個々の能力で勝負するというよりは、みんなで点数を取る、チームプレーを大切にしているチームです。」

 

竹内失敗をしたとしても積極的な姿勢を評価してくれると思います。一方で消極的なプレーは嫌います。積極的にプレーをしていれば、少しずつプレー時間が長くなっていきました。コーチはフレンドリーに皆に声をかけてくれるので話やすいです。チームはハンドシェイクなどのスキンシップも多く、チームメイトとの関係は良いと思います。」

 

遠征中の様子。遠征を通してバスケ以外の文化に触れることができるのも大きな醍醐味だと二人は語る
遠征中の様子。遠征を通してバスケ以外の文化に触れることができるのも大きな醍醐味だと二人は語る

苦労したこと

 

佐々木英語面では苦労は絶えません。授業で教授が話す英語とバスケで学生が使う英語は大きく異なります。また、ネイティブの学生でも、バックグラウンドによって使う英語や速さが違うのですごく難しいです。ミーティングでわからない単語が表現があればチームメイトに聞いて確認するようにしていますし、自分が言いたい表現などは事前に準備をして言えるようにしています。」

 

竹内「やはり言葉の壁が一番だと思います。プレー中に咄嗟に英語が出てこなく、悔しい思いをすることは多々あります。なので準備をして、咄嗟に出てこなかった表現を次は言えるようにしています。あとは、日本と比較しても言葉で伝えなければ相手は理解してくれないと思っているので、積極的に伝えようと努力しています。勝也さん(佐々木)は結構積極的にアメリカの学生にも話しかけるのですごいと思いますし、尊敬しますね。」

 

学業面とバスケットの兼ね合い

 

佐々木「現在は15単位ほど授業を履修しています。(週に約15時間の授業履修)シーズン中は月、水、土で試合がありますのでその合間に授業を履修しています。平日のバスケの練習は午後1時から3時頃までです。平日はほとんど毎日練習後図書館で3時間くらいは勉強しています。」

 

竹内「僕は17単位授業を履修して、毎日3時間程度は別で勉強します。アメリカの大学は小さな宿題が毎回出るのでそれを終わらせます。週末で時間があるときはほとんど宿題をやる時間になります。あと、遠征でバス移動がある試合日は一日潰れてしまうので、その分どこかで勉強時間を確保して埋め合わせをしています。」

 

来シーズンへ向けて

 

佐々木「来シーズンは監督から『キャプテンとして期待している』と言ってもらいました。今年は理解することや適応することに精一杯でしたが来シーズンはチームや指導者に対してもっと自分の意見を言わなければいけない立場になるのでそこを中心に頑張りたいです。」

 

竹内「僕はなるべく多くの試合でプレーすることを目標にしたいと思います。今年もシーズン後半はプレーできる事が多くなっていったので、徐々にプレー時間を延ばしていきたいです。あとは英語力を上げて、積極的にコミュニケーションを取っていきたいです。」

 

今後の目標

 

佐々木「奨学金を獲得できれば4年制大学へ編入してバスケを続けたいと思います。将来は食品メーカー等でアスリートの食事や栄養に関わる職に就きたいと考えています。現在、マーセッドで栄養学等も学んでいて興味があるのでそれを活かしたいと思います。」

 

竹内奨学金を獲得して4年制大学へ編入したいです。現在、マーケティング・ビジネスを専攻しているのですがその分野で仕事をしたいと思います。アメリカでのスポーツ選手やチームのエンターテイメントへのかかわり方や構造というのは日本のものとは少し違うと思うのでそういったものを学んで将来の職業に活かしたいと考えています。」

 

留学を考えている学生へのアドバイス

 

佐々木「英語は僕は日本で学んでいたつもりでしたが、こちらへきて全く通じなかったのでそのくらいの覚悟でいた方が良いと思います。それでもめげずにトライし、理解してもらおうとすることで少しづつ力がついてくると思います。」

 

竹内固定概念をなくした方が良いと思います。一般的にアメリカでバストをするのであれば『身長が高くないと試合に出られないのでは?』と考える人も多いと思いますが身長170センチ程度でも試合に出られるチャンスはあります。挑戦できる人は挑戦してみてはどうでしょうか。」

 


現在、弊社では、留学に関する情報を多くの方々に発信する為、LINE公式アプリやYouTubeを活用しています。留学に関する情報に興味のある方は是非、弊社LINE公式アカウントの友達追加をし、YouTubeチャンネルも是非ご覧ください。 

留学に関するご質問、ご相談のある方はお気軽にご連絡ください。

留学情報発信チャンネルはこちらから


・ 留学に関するお問い合わせはこちらから

・ 過去の記事はこちらから

カテゴリーごとにまとめた過去の記事はこちら