学生インタビュー

【ホームステイ体験談】現地学生が考えるホームステイ
学生インタビュー · 28日 4月 2022
 留学を考えている学生から良く聞かれる質問の多くがホームステイに関するものだ。留学生が懸念するように言語、食文化、環境など大きく母国のそれとは異なるが故にトラブルも多い。しかし、互いにコミュニケーションをとり、歩み寄ることで解決できることもある。そこで今回は2021年にマーセッドに渡航した遠藤君に実際のホームステイ体験についてインタビューを実施した。そこではホームステイを経験し気づいたことや学んだこと、そしてこれから留学を目指す学生へのメッセージを語ってくれた。

森田晃平さん(聖徳学園卒)提携校学生紹介①
学生インタビュー · 03日 3月 2022
 マーセッドカレッジには現在14校の提携校が存在している。(提携校一覧2022年2月末現在)その中で東京都にある聖徳学園高校から一人目となるマーセッドカレッジへの正規留学生が2021年7月からマーセッドで学んでいる。聖徳学園高校出身の森田晃平さんはイギリスの4年制大学からも合格をもらっていたようだが、結果的にマーセッドカレッジ進学を決断した。...

マーセッド留学生・塩原瑚々さんインタビュー(長野県・松本第一高校出身)
学生インタビュー · 03日 2月 2022
長野県にある松本第一高校よりマーセッド大学に留学している塩原さんのインタビュー記事になります。日本の高校生が留学を志し、準備、実際に渡航し現地で生活する様子に迫っています。

学生インタビュー · 29日 7月 2021
 今回はマーセッドカレッジの夏学期を受講している原田隆聖さん(以下原田さん)にインタビューを行った。原田さんは今年5月にマーセッドへ到着後、カレッジの夏学期(6/21 - 7/29)を受講していた。マーセッドカレッジでは、主に秋、春(1学期:...

【学生インタビュー】早朝クラス成果 塩原瑚々さん
学生インタビュー · 22日 7月 2021
今回は弊社が実施している早朝クラスからマーセッドカレッジに必要なTOEFLスコアを取った塩原瑚々さんにインタビューすることができた。塩原さんは松本第一高校在籍時に卒業までにマーセッドカレッジ入学に必要なTOEFLスコア450点以上を取得したいと決意し受講した。そして、見事卒業前に目標スコアを超え、今年の6月に渡米を果たし、マーセッドカレッジの学生として留学生活を送っている。本記事では、早朝クラスを受講した期間、どのように勉強に打ち込み、点数を伸ばしたのか本人に迫った。

【学生インタビュー】短期留学から正規留学へ 佐藤奨真さん

学生インタビュー · 22日 4月 2021
 現在、コロナの影響でアメリカの大学の大半は学校を閉鎖しているため、2020年に留学を希望していた学生は容易に渡米できない状態になった。日本の学生だけでなく、現地に暮らす留学生も同様に影響を受けている。そんな中、今回はマーセッドで暮らす大里恭平さんにインタビューを敢行した。大里さんはマーセッドカレッジでビジネスを専攻し、野球部に所属している。勉学と部活動を軸に留学生活を充実させていた彼は、コロナによりどのような影響を受けたのか、実際にアメリカに暮らす彼の心情について迫った。

学生インタビュー · 25日 2月 2021
 アメリカの大学に留学してキャンパスライフにも慣れてきた頃から少しずつ気になってくるのが、大学卒業後の就職。大学の勉強に追われながらも、心のどこかで不安に思う日本人留学生の方も多いのではないでしょうか。...

学生インタビュー · 08日 10月 2020
  アメリカでは、COVID-19感染拡大の影響が猛威を奮い、学校再開の対応にも地域による差が見られる。8月下旬から9月初頭にかけ、新学期が始まったが、完全オンライン授業に移行する学校、一部少人数の対面形式での授業とオンライン授業を組み合わせる学校、生徒を特定のグループに分け、曜日ごとに登校を促す学校など、その対応も様々だ。...

学生インタビュー · 24日 4月 2020
  この度、マーセッド大学にて「新しいことに挑戦」という言葉を軸に、奮闘努力する学生について記事を取り上げた。 彼女の名前は高田美和 (タカダ ミワ)さん。この記事では、彼女がなぜマーセッド大学への留学を決意したのか、実際に渡米し留学生活をスタートさせた彼女の動向、また今後の夢・目標について語っていただいた。...

さらに表示する